観戦ルール/マナー

観戦ルールについて

Jリーグでは、全クラブ共通のルールとマナーを設けています。スタジアムに訪れたファン・サポーターの皆様が気持ちよく楽しい時間を過ごせるように、ご理解とご協力をお願いします。

≪持ち込み禁止≫
  • ビン、缶、発煙筒等の持込み
  • 701mlを超えるペットボトルの持込み
    ※各入場ゲート付近移し替え場所にて中身を紙コップに移し替えてください
  • 他人に迷惑または危険を及ぼす等の恐れがあるとスタッフが判断した物
  • その他試合運営または進行を妨害するとスタッフが判断した物
≪禁止ルール≫
  • ご自身のチケットに明記されている座席以外での観戦
  • 応援統率以外の目的での拡声器等の使用(ピッチ、スタンドに向けての審判、選手、相手サポーター等への誹謗中傷目的の使用)
  • 太鼓およびトランペットの使用(応援をまとめるためのみ使用可)
  • 椅子に足をかける行為、その他、椅子破損の原因となる行為
  • フェンス、手すりに足をかけたり、身を乗り出す行為。その他、フェンス、手すり破損の原因となる行為
  • 器物破損行為、承認を受けていないポスター・ビラ等の配布、掲示及び募金、署名、調査活動、物販販売
  • 許可なく、試合の音声、映像の全部又は一部を撮影、収集し、インターネットその他のメディアで配信すること
  • 他のお客様及び近隣住民に迷惑をかける行為
  • シート、フラッグ・テープ等を使用しての故意的な座席の確保(良い例:家族4人で来場した場合、入場後2人がトイレに行く、屋台に行くなどする際の場所取りは可)
  • 傘を広げての応援、観戦
  • 政治的、思想的若しくは宗教的な主義、主張、観念を表示あるいは連想させ、試合運営に支障を及ぼす恐れがあると判断されるもの、選手・監督・クラブ関係者・審判員・役員及び相手サポーター等に対しての誹謗中傷を目的としたもの、公序良俗に反するもの、その他サッカースタジアムにふさわしくないとクラブが判断するものの掲出、持ち込み及び発言
  • ラジコンやドローンなどリモコン操作ができる機体の持ち込み
  • 施設開門前の入場(試合当日より入場待機シートを張ることが可)
  • その他、試合の運営または進行を妨害し、他人に迷惑または危険を及ぼす等の恐れがあると運営担当、セキュリティ担当及び警備従業員が認める行為をすること(集団での抗議活動・バス止め行為等)

下記「FC岐阜サッカー試合運営管理規定」と併せて遵守のうえ、ご観戦ください。

観戦エリアについて

入場・再入場ゲート、入場待機列・場所について

※補助競技場へは、陸上トラックおよび芝生の保護のため、ヒールのない靴底が平らなお履き物でお越しくださいますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

席種別ご利用ゲートご案内

席種入場
太陽シート北ゲート
メインS指定席正面ゲート
メインSA指定席正面ゲート
メインA指定席正面ゲート
メインB指定席正面ゲート
バック指定席(前段)北ゲート
バック指定席(後段)北ゲート
ゴール裏自由席(北)正面ゲート
ゴール裏自由席(南)南ゲート

※「車いす席」をご購入された方は正面ゲートよりご入場ください。

入場方法・入場開始時間

対象ゲート時間
整理番号順先行入場
・ゴール裏自由席(北)のチケットをお持ちの方
正面ゲート10:30頃~待機列整理開始(整理番号確認)
11:00頃~先行入場開始
※列整理開始時刻までに「補助競技場」にお集まりください。
整理番号順先行入場
・ゴール裏自由席(南)のチケットをお持ちの方
南ゲート10:30頃~待機列整理開始(整理番号確認)
11:00頃~先行入場開始
※列整理開始時刻まで「芝生広場」にお集まりください。
一般開場正面ゲート 北ゲート11:30頃
※入場待機シート貼りは、試合当日のみ可能です。 開門時刻の15分前に列整理を行いますので、スタッフの指示に従いお並びください。 ・必ず列整理のタイミングにはお並びいただきますようお願いいたします。
≪整理番号順先行入場について≫

チケット取得時に採番される整理番号順に、入場待機列整理を実施いたします。

入場列整理開始(整理番号確認)/10:30頃~※列整理開始時刻までに指定の場所までお集まりください。

  • 整理番号は該当席種のチケット取得順となります。
  • 複数人で同時に入場される際、整理番号が離れている場合は、後ろの番号に合わせて待機列にお並びください。
  • 列整理開始時にご不在の場合、待機列最後尾にお並びいただきます。
≪整理番号順先行入場の注意事項≫
  • 整理番号をお呼びした際に、不在だった場合には、欠番と判断させていただき、次の番号をお呼びします。整理番号お呼び出し済みの番号をお持ちの方におきましては、入場待機列の最後尾にお並びいただく場合がございます。
  • 列整理後に横入りや、知り合いの方を待機列に呼び込み列に並ばせる行為は禁止です。左記に記載のない行為でも、スタッフが不正行為と判断する、またはその疑いがもたれる行為も禁止いたします。皆様のモラルある行動をよろしくお願いいたします。
  • 整理番号順入場を実施いたしますので、前日・当日ともにシート貼り等の待機列の場所確保は禁止といたします。貼られたシート、テープ、ひも等は全て撤去いたしますので、予めご了承ください。
  • 「正面ゲート」前、「南ゲート」前で整理番号の確認は行いません。
  • ご入場後の故意的な座席確保はご遠慮ください。一人でも多くの方が座席で応援できるよう、マナーをお守りくださいますようご協力をお願いいします。
≪入場待機シート貼りの注意事項≫
  • 列整理の時点で、その場に不在のお客様の入場待機列シートは無効となります。
  • 列整理以降、待機列に途中から入ることは出来ません。列整理時に待機列にいらっしゃらない場合は最後尾にお回りいただくことになります。
  • 万が一、待機列の状況で列整理開始時間を早めたほうが良いと係員が判断した場合には、時間を早める可能性がございます。ご来場のお客様におかれましては、係員の指示に従っていただきますようお願いします。

横断幕掲出エリアについて

開場前に「横断幕等の事前搬入」を設けます。係員の指示に従って事前掲出をお願いいたします。

  • 横断幕掲出時間:9:30~10:00
  • 集合場所:正面ゲート
  • 横断幕掲出エリア:下図を参考にしてください。

注意事項

  • 「消火用具、非常灯、非常口、避難経路・階段」、パートナーバナー・看板」を覆わないようご注意ください。
  • 横断幕が風等でまくれ上がらないよう、しっかり固定できるようにご準備ください。

大旗使用について

  • 大旗の使用エリアは、「ゴール裏自由席(北)」、「ゴール裏自由席(南)」の最前列となっております。
  • 大旗の使用にあたっては、周囲のお客様にお声がけいただき、迷惑または危険を及ぼす等ないようお願いします。
  • 大旗を振ることにより、その後方にご着席の方は若干ピッチが見えづらくなる場合や雨天時に水滴が飛ぶ可能性がございます
    ※大旗とは、「ポールが金属」かつ「最大長が2mを超えるもの」を指します。上記の範囲内であっても、他のお客様の迷惑となっている場合は、使用を禁止させていただく場合がございます。